どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。
最近ちょくちょく目にするキーワードがあります。
「いずれ半分以上の仕事はAIに奪われる」
ちょっとショッキングなものですが、目を背けられない現実でもあるかと。
今の20代〜30代が生きている間にどれほど状況が変わるかはわかりませんが、人間が必要になる仕事は今後どんどん減っていくのは間違いないでしょうね。
では今後も生き残る仕事はなんなのか。
その一つがプログラマーやシステムエンジニアといったITエンジニアだと思います。
現在もそうですが、今後もますますITやIOTの市場は拡大し続けるでしょうし、それを担う技術者の需要も増えることが予想されます。
中にはそのうちプログラムを組む必要がなくなるという人もいますが、たとえそうだとしても、エンジニアの役割が変わるだけのことです。
いずれにしても、この先30年ぐらいはITエンジニアの需要は増え続けるでしょう。
このブログを通しても
「どうやったら未経験でIT業界へ入れるのか。」
「未経験でプログラマーやシステムエンジニアを目指したいがどうしたらいいのか」
といった質問をいただくことが最近増えてきています。
人によって状況も違うので、細かい部分ではそれぞれやるべきことは違いますが、ベースは同じかと。
今回はそのベース、未経験からプログラマーになろうとしている人にとってIT業界にはどのような壁があって、壁を乗り越えるにはどんな方法があるのかについて、書いてみようと思います。
転職サイトに載っているような夢や希望ばかりの話ではなく、現実的な厳しい内容も含みますので、これを読んでIT業界やっぱりやめておこうとなるかもしれません。
少しきつい言葉になりますが、その程度の気持ちであれば、さっさと別の道を模索したほうがいいです。
これを読んでそれでもやってみようと思った人は、ぜひIT業界への門を叩くことを検討してみてください。
プログラマーってどんな仕事?
プログラマーとはプログラムを作る人、以上。
だと話が終わってしまうので、もう少し丁寧に説明します(笑
本題ではないのでそこまで詳しくは書きませんが。
・LINEやインスタグラムなどのスマートフォン上で動くアプリ。
・インターネット上で使えるGメールやYouTubeなどのサービス。
・企業の業務システム。
・カーナビや携帯電話、鉄道などのインフラシステム。
これらはすべてソフトウェアであって、プログラムで動いています。
ソフトウェアの種類は多種多様すぎてここでは紹介しきれませんが、すべてプログラムされたものですので、当然プログラミングしている人がいるわけです。
世間一般ではプログラマーとはプログラミングする人で、システムエンジニア(SE)はそれよりもちょっと偉い人のようなイメージかもしれませんが、業界における両者の線引きはかなり曖昧です。
私は10年以上IT業界で仕事をしていますが、自分がプログラマーなのかシステムエンジニア(SE)なのかいまだにわかりません(笑
というか、プロジェクトによって役割はころころ変わります。
食っていくためにはなんでもやりますっていう感じですね。
と言いながらも、正社員であっても役割が変わることは少なくありません。
大企業の社員であれば固定化される場合もありますが、結局そのとき求められるスキルによるところも大きいです。
言葉は違えど、ソフトウェアの開発は次のような流れで行います。
1.企画・立案
2.要求定義・要件定義
3.設計
4.製造
5.テスト(単体、結合、シナリオ、システム、運用、受入)
一般的にプログラマーは4の製造という工程を担当するというイメージですね。
ですが、実際はそこまで綺麗に線引きされていないことも多々あります。
製造と単体テストがセットになることはよくありますが、場合によっては3、4、5をセットで担当することもありますし、スマートフォンのアプリなどの小規模になると1~5もあり得ます。
ですので、システムエンジニアと名乗っている人でも、プログラムを組んだりもします。
私の場合は、最近ではiPhoneアプリの開発をやっているのですが、ほぼ全行程をやることが多いです。
結局のところ、プロジェクトの状況によるというのが現実です。
適正テストよりも大事なこと
未経験からのプログラマーってなるとよくあるのが「適正があるかどうか」だと思います。
適正テストによってプログラマーになれるかどうかが決まる、みたいなネットの記事を見かけますが
「それだけであまり決めて欲しくないなぁ」
と思いますね。
なぜなら、そのテストをやると私は全然適正ないって診断されるので(笑
そりゃITエンジニアとしての能力は平均並みかもしれませんが、フリーランスとして大手企業から何年も仕事受けられてましたし、10年やってこれているんです。
もちろんただの一例にすぎませんが、適正テストで結果が芳しくないからと思考停止しないでほしいです。
個人的にはもっと重要なものがあると思っていますので。
それは何か。
簡単にいうと、どれだけ興味を持てるか、継続できそうかだと思っています。
プログラマーってただコンピュータに向かってひたすらプログラミングするだけの仕事ではなくて、色々な側面があります。
何をやっているかというとめちゃくちゃシンプルに表現すると「ものづくり」なんですよね。
車や家具みたいに目視は難しいんですが、「人に使ってもらうモノ」を作る仕事ですので。
そして、こういう行為は作業的にはほぼ地味なことの連続です。
ですので、プログラマーという仕事がやっている作業により近いことを自ら試しにやってみて、続けられそうか確認してみることをおすすめします。
IT業界は未経験者に厳しい業界?
IT業界は未経験者に厳しい業界でもあり、優しい業界でもあります。
矛盾しているようですが、はい、その通りです。
いや、矛盾しまくっています(笑
まず未経験者に厳しい側面としては、スキルや経験がモノを言う世界ですので、どうしても経験者優先になります。
世の中に出回っている仕事でも◯◯の経験が3年以上、◯◯のスキルがある人、というような募集がほとんどです。
予算の限られている案件が多いですので、即戦力を求める傾向にあるのが現実です。
では、優しい業界とはどういうことか。
これは需要と供給が関係しています。
IT業界は現在、慢性的な人手不足でとにかく技術者の数が足りていません。
上で即戦力を求めていると書きましたが、これはあくまで第一希望としてです。
即戦力が集まらなければ、未経験者でも受け入れざるを得ないというのがIT業界の実態なのです。
この状況がいつまで続くのかは誰にもわかりませんが、今であれば未経験でも壁はそう高くありません。
未経験からの転職方法
未経験の人がIT業界に転職するのはそこまで狭き門ではないかと。
もちろん年収や待遇、会社の規模などで希望を言い出したら、狭き門になるかもしれませんよ。
IT業界に興味がある理由として、たまに高収入を挙げている人がいますが、そんなに甘い世界ではありません。
もちろん、そういった人も多くいますし、私のような並のエンジニアでもそこそこ稼げます。
が、それはある程度の積み重ねや戦略、運などがあって、はじめて実現するものです。
未経験者であれば、はじめは年収200〜300万台からスタートというのが当たり前です。
そういう現実も受け入れる覚悟であれば、転職先は本気で探せば見つかる可能性は高いと思います。
例えば、下の求人は未経験者でも受け入れようとしています。
一度、IT専門、もしくはITメインの転職サービスで、未経験者の求人を検索してみるとイメージが湧くと思います。
私の知っているところでいうと【BeeSide】 、テックスターズです。
できれば複数のサービスで話を聞いてみるのがいいと思います。
そうすることによって、より客観的に未経験者に対する業界の姿勢が見えてきますので。
これらのサービスは登録したからといって、必ず転職しなければならないというものでもないですし。
利用できるものはできるだけ活用しましょう。
言い方は悪いですが、未経験者にとって重要なのは「とにかくIT業界に潜り込む」ことです。
手段なんて選んでいられないのが現実です。
まずはIT業界に籍を置かないと何もはじまりませんので。
運よく潜り込むことができて、仕事が続けていけそうなら会社を変わるなり、フリーランスに転身するなり、いくらでもキャリアアップは可能ですから。
少し夢のある話も
ちょっと厳しめだったかもしれませんので、少し夢のある話も・・・。
私は新卒でIT業界に入ったのですが、会社員として働いたのは数年です。
それ以降はフリーランスで活動しているのですが、今現在、ITエンジニアとして月の稼働時間は平均100時間程度です。
少ない月だと80時間とかですね。
これで収入はサラリーマンの平均以上です。
うまく自らの価値を高めていくことができれば、効率的な働き方もできるというわけです。
もちろん、安定している会社員とフリーランスのような働き方では単純比較は難しいという意見もありますが、エンジニアという職種に関していうと、そこまで両者に違いはないと思っています。
そう思っている理由の一つはこちら。
また、IT業界はブラックなどという情報もありますが、これは完全にケースバイケースです。
かなり忙しいプロジェクトもあれば、毎日定時で帰れるようなホワイトな環境もあります。
これに関しても自らの価値を高めていけば、選択肢は広がります。
実力がなければ、会社に言われるがままの仕事しかできませんが、ある程度能力が会社や上司にも認められれば、物言うことができるというのもエンジニアの強みです。
最悪、会社がブラックであっても、スキルさえあれば転社したり、フリーランスという道もありますので。
まとめ
未経験者にとっては未知のことも多いIT業界ですが、重要なのは「強い意思」だと思います。
ただ「IT業界で働いてみたい」と思うだけでは、意思とは言えないでしょう。
それはただの「願い」です。
本物の意思とは「行動」です。
とにかく調べてみたり、話を聞いたりといった行動に移すことで、状況は意外と簡単に変わってくるものです。