-
ダイソーのメタルバイブが釣れまくってコスパが高すぎる件
2022/1/5
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 記事のタイトル通りですね。 ダイソーのメタルバイブがコスパが高すぎていまだに混乱しています。 100均のダイソーが釣り具 ...
-
【実釣インプレ】アブガルシア ワールドモンスター WMS-774MLの実力検証
2021/12/30
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 もっと大きい魚が釣りたい。 これは釣り人なら誰しも考えることでしょう。 私も以前は小さいアジや子チヌを釣って満足していま ...
-
ロードバイクで伊丹空港近くにある猪名川のサイクリングコースを走ってみた
2021/12/22
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 大阪でロードバイクを乗っている人は走る場所に苦労しているかと思います。 大都会ですので、車も人も多いし、道路も信号だらけ ...
-
Cクラス(W204)のタイヤをピレリ チンチュラートP7に交換したら衝撃の結果に!?
2021/8/10
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 以前から気になっていたCクラス(W204)のタイヤをついに交換しました。 もともと履いていたタイヤはミシュランのPilo ...
-
中古のベンツCクラスは故障が多いのか6年乗っての結論
2021/7/27
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 メルセデス・ベンツのCクラスに乗りはじめてからいつの間にか6年が経過しました。 乗る前は周りから「ベンツは壊れやすい」と ...
-
Cクラス(W204)の部品交換を含めた定期的なメンテナンスについて
2021/4/19
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 Cクラス(W204)を中古で買ってから6年が経過しました。 ベンツの良いところは車が古くなっても、走行距離が伸びても乗り ...
-
ベンツCクラス(W204)の日常点検で確認すべき項目
2021/3/14
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 そろそろ6年目に突入しようとしている我が愛車のメルセデス・ベンツCクラスW204。 これまでトラブルといえばスピードセン ...
-
【実機レビュー】DALIのOBERON5をオーディオ初心者が買った結果
2021/1/25
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 いい音で音楽が聴きたいなぁ。 ずっと思っていたことですが、なかなか一歩を踏み出すことができませんでした。 これまでは10 ...
-
SH-RP300MLE SPDははじめてのビンディングシューズとしておすすめ
2021/1/20
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 ロードバイクで走り出したら、いつかはビンディングシューズを履くことになる。 そう漠然と思っていたのですが、そのままいつの ...
-
コンチネンタル ウルトラスポーツ3 クリンチャー 700cで走りの質感が向上
2020/11/19
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 ロードバイクのタイヤがもう限界・・・。 前から気になっていたんですが、先日、満を辞してタイヤを交換しました。 交換したの ...