-
Stripeでフリーランスがカード決済代行を数時間以内に導入できた
2022/3/29
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 フリーランスがクレジットカード決済代行を導入したい。 事業内容によってはあり得るかと。 ここでいうフリーランスとは私のよ ...
-
フリーランスエンジニアがクレジットカードを数年間で十何枚申し込んだ結果
2021/6/4
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 先日、フリーランスに興味のある人から 「フリーランスになったらクレジットカードって作りにくのか?」 という質問を受け、面 ...
-
「フリーランスなら投資を絶対やるべき」なんていう気持ちの悪い言葉を使う理由
2021/5/26
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 私は人に強制するのもされるのも大嫌いな人間なので、ずっとフリーランスとして生き続けています。 だから、タイトルに「フリー ...
-
クラウド会計とスマホ(iPhone)で電子申告やったら超絶楽ちんだった
2021/3/19
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 フリーランスにとって確定申告は手前と時間がかかる頭の痛い問題。 私もフリーランスになって10年以上経ちますが、毎年2月は ...
-
フリーランスエンジニア最大のリスクを簡単に無効化させる方法
2021/3/10
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 フリーランスエンジニア最大のリスクって、なんらかの理由で一時的に働けなくなること。 これに尽きます。 異論もあるでしょう ...
-
現役フリーランスエンジニアがフリーランスへの誤解を6つ解いてみた
2021/2/25
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 ここ数年、フリーランスのITエンジニアに対する関心が高まってきていますねー。 社会的にも認知されてきていますし、こういっ ...
-
フリーランス歴10年のITエンジニアが過去の自分に伝えたい5つのこと
2021/2/10
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 「あのときこうしていれば・・・」 「あんなことするんじゃなかった」 人間誰しも生きていたら「たられば」が生まれますよね。 ...
-
ITエンジニアはサラリーマンよりもフリーランスが勝ち組になる5つの理由
2021/2/3
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 ITエンジニアにとってサラリーマンとフリーランスどちらがいいのか。 これは答えのない永遠のテーマですよね。 多くのITエ ...
-
フリーランスが最高に人生を楽しむための宗教じみた話
2020/12/18
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 フリーランス万歳!万歳!万々歳!! 酔っていません、シラフです(笑 冗談はさておき、フリーランスをやっている理由は人それ ...
-
フリーランスエンジニアが10年生き残るためにやってきた7つのこと
2020/7/28
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 フリーランスとなって、もうはや10年以上。 ほとんどサラリーマン生活を送っていない自分にとっては、フリーランスこそ生きる ...