どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。
私は人に強制するのもされるのも大嫌いな人間なので、ずっとフリーランスとして生き続けています。
だから、タイトルに「フリーランスなら投資を絶対やるべき」なんていう気持ちの悪い言葉はまず使わないです。
これが「絶対買うべき」程度ならちょくちょく使ってますが(笑
投資なんていうリスクのある怪しげな言葉を「絶対やるべき」なんて詐欺師の常套句以外のなにものでもないですから。
それでもあえて使っているのは、強いメッセージとして届けたいと思ったからです。
投資はリスクのある行為ですが、正しく理解して実行すればフリーランスの将来に多大な恩恵をもたらせてくれます。
「フリーランスなら投資を絶対やるべき」なんていう気持ち悪い言葉を使う理由
まず断っておきたいのが、フリーランスとして生きていこうとしている人がこの話の対象です。
数年だけフリーランスやって、いずれはサラリーマンという人はちょっと違う気がします。
フリーランスはサラリーマンと違って、仕事が様々な意味で安定していません。
私がやっているITエンジニアは少し状況が違いますが、それでも一般論としてはサラリーマンが安定していますよね。
サラリーマンよりもフリーランスのエンジニアが長期的安定を確保できる理由
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 サラリーマンは安定していて、フリーランスは不安定。 世間のイメージはこうでしょう。 特に2020年から猛威を振るっている ...
続きを見る
昨今はサラリーマンの終身雇用も形骸化してきていますが、それはそれとして。
この不安定さへの対策には投資が最適です。
投資をギャンブルだと思考停止していたらいずれ後悔するかもねという話
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 「投資はギャンブルなのか?」 この幾度となく繰り返されているフレーズ。 ギャンブルと断言する人もいれば、それは違うと否定 ...
続きを見る
投資とは株やFXを安く買って高く売ること、そう思っている人が多いかと。
もちろんそれもありますが、投資はそれに限ったことではありません。
投資とは「将来的に資本を増加させるために、現在の資本を投じる行動」です。
フリーランスであれば、自分という人的資本を投じてお金を稼いでいると思います。
これも立派な投資。
実感がない人が多いかもしれませんが、やっていることは投資そのもの。
なので、「投資をやるべき」なんていってますが、フリーランスはすでにやっています。
広い意味でいうと、サラリーマンも人的資本を投じているんですけどね。
ここで言いたいのは、あらゆる物事に対して「投資」という意識を持って、将来に役立てるべきということです。
上でも書きましたが、「絶対やるべき」なんていう気持ち悪い言葉を使っているのは、もしかしたら将来が変わるかもしれないから。
私は20代の前半でいろんな投資をはじめましたが、たいしたセンスや能力がなくてもほぼゼロから資産を築くことができました。
フリーランスエンジニアが30代で準富裕層になったよ
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 「準富裕層」って言葉、ご存知でしょうか? 「富裕層」って言葉は馴染みがあると思うのですが。 準富裕層は頭に「準」とついて ...
続きを見る
現役フリーランスがこれまでやってきた投資
投資にはどんなものがあるのか。
「投資 種類」でググったら上位には金融商品のオンパレード(笑
株式投資やFX、暗号資産(仮想通貨)の情報ばかりが出てきます。
ざっと並べたら以下が一般的なものじゃないでしょうか。
・株式投資
・FX
・外貨預金
・国債
・社債
・不動産投資
・商品(金・プラチナ・シルバー・銅)
・投資信託
・ETF(上場投資信託)
私が実際やってるのは以下で、それぞれ軽く説明していきます。
・株式投資
・ETF(上場投資信託)
・自宅マンション
・ブログ
株式投資
私もはじめは株式投資から入りました。
ですが、10年以上やって自分にはセンスがないと結論づけましたね。
なので、長期投資に切り替えてインカムゲイン(配当)をメインにのんびり構えています。
高配当の三菱商事、貸株で高い利回りのALBERLTで毎月5万以上のインカムゲインがあります。
資産を何倍にも増やした個人投資家が配当狙いの長期投資はじめました
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 記事のタイトルどおりなんですが、配当狙いの長期投資をはじめました。 以前から中長期投資で資金を増やしてきたのですが、これ ...
続きを見る
それと投資するならNISAとiDeCoは必須。
iDecoに関しては年間の上限掛金81.6万を投資すると、81.6万の経費と同等の節税効果があります。
これはフリーランスにとってはめちゃくちゃでかいです。
ただし、デメリットもいくつかあります。
投資するならよくわかった上でやりましょう。
詳しくは以下の記事を参考にしてください。
フリーランスエンジニアがiDeCo(イデコ)をはじめた5つの理由とデメリット
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 最近、iDeCo(イデコ)をはじめました。 なんでもっと早くやらなかったんだと後悔している案件でもあるのですが、今気づい ...
続きを見る
米国経済に投資
最近私がメインで投資している先は米国経済です。
誤字じゃありません。
米国企業ではなく、米国経済。
具体的には楽天全米インデックスファンドというETF(上場投資信託)に数年前から投資しています。
このETFは米国で上場している4000社の株価に連動するようになっているんですね。
なので、これはもう米国経済に投資しているといっても過言ではありません。
直近の成績だと2019年4月ごろからはじめて、約2年、2021年4月現在で含み益は900万ほどです。
トータルで投じた資本は3,000万ほどで、時期はある程度分散し、金額も一定ではありません。
理由はリスク分散するためで、かなり安全にやってきたつもりです。
それでも平均年利で10%を軽く超えており、これが米国経済の力強さともいえます。
株式投資の取引結果と資産推移(2021年4月9日)
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 2021年4月9日現在の取引結果と資産推移です。 2020年のコロナショックから1年、脅威のV字回復により株式相場は堅調 ...
続きを見る
自分で住むマンションに投資
私は20代前半で小さな自宅マンションを購入しました。
当時、周りからは冷ややかな目で見られましたが(笑
理由としては、賃貸ではただ固定費が出ていくだけだと考えたからです。
自分が住もうとした場所で賃貸だと、月に12~13万ぐらいが固定費で飛んでいきます。
一時的な出費は大きくなるけど、長期的に資産価値がある物件ならトータルコストが抑えられる。
そう判断して、マンションを購入しました。
しかも、新築の(笑
一般論でいえば、新築マンションは絶対買ってはダメですよね。
でも10年経過した結果としては、資産価値としては1.2から1.3倍ほどになっています。
仮に今その価格で売ると、住宅価格以外の管理費、修繕積立金、固定資産税の費用をすべて足したとしても、毎月の住宅費は1~2万円前後です。
もちろん不動産の価格は査定額なので上下しますが、いずれにしても賃貸と比べて過去10年の住宅コストはかなり抑えられると予想しています。
資産価値のあるマンションを購入するために気をつけるべき7つのこと
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 家は人生最大の買い物ではありますが、それゆえ最もコストがかかる買い物でもあります。 当たり前のことを言いました。 当たり ...
続きを見る
マンション購入から10年住んで「持ち家VS賃貸」に結論
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 持ち家か賃貸か? これって永遠のテーマだと思います。 双方ともにメリット・デメリットがあってなかなか「こっちがいい!」と ...
続きを見る
投資は利益だけを生むものではなく、トータルコストを抑えて、結果的に手元にお金が残るという側面もあります。
ブログに時間を投資
最後はブログです。
これは自分にとってはストックビジネスのようなものとなっています。
この瞬間もブログを書いているわけですから、自分の時間をブログに投じています(笑
もしこの時間を仕事に費やしたらもっと効率よく稼げるでしょう。
しかし、ブログはお金だけではなくさまざまなものをもたらしてくれます。
新しい出会いとか、面白いイベントが待っています。
投資した結果のリターンは何もお金だけじゃありません。
投資するうえで必要な心構え
フリーランスなら絶対投資したほうがいい。
様々な投資で自由を勝ち取ってきた自分だからそう思うのですが、以下のような人には私の方法論は不向きかもしれません。
・すぐに成果を求めたい
・100万から1億にしたい
・リスクと向き合いたくない
・最悪を想定したくない
上三つは想像つくかと思います。
最後に関してですが、私は投資をする際に「最悪」をいつも考えています。
極論いうと全財産を失うことも。
家もお金も全部失ってしまう。
そんな可能性もゼロじゃありません。
しかし、健康で時間があれば、なんとでもなる。
そう考えています。
実際、全財産なんて失いたくありませんよ(笑
でも
それ、ぐらいでいたら、数百万の含み損も想定の範囲内なのでじっくり構えていられます。
まとめ:投資によってもたらされた最大の恩恵はお金ではなかった
投資っていうと、リターンはお金。
これは常識で、実際上で私がこれまでやってきた投資も最終的にはお金という形になります。
ブログはちょっと違いますが、これは例外として。
でも、得られたお金はほぼ使ってないというのが現実です。
累計で数千万円のリターンを得ているのにほぼ手をつけていないわけです。
もしかしたら1円も(笑
別に老後の資金として貯めているわけでもないんですが。
今のところはITエンジニアとして働いている収入がありますので、それで食えていますので。
ではどんな恩恵があるのか。
それは精神的なものなのですが
大阪のフリーランスのITエンジニアが週3の仕事をやってみた
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 私は大阪でフリーランスのITエンジニアをやっており、以前は客先に常駐していました。 数年前から請負の仕事を中心にやるよう ...
続きを見る
フリーランスのITエンジニアが宮古島に仕事を持ち込んでみた結果
どうも、フリーランスでITエンジニアをやっているKerubitoです。 フリーランスのエンジニアってなにかっていうと田舎や離島で仕事をしたがります(笑 世の中も「IT関係の仕事って場所を選ばないんじゃ ...
続きを見る
フリーランスのエンジニアが奄美大島に仕事を持ち込んでみた結果
私はフリーランスのITエンジニアを本業としているのですが、ここ数年は仕事をする場所を選ばなくなりました。 というのも、仕事自体が請負でのアプリ開発や自社サービスの開発などがメインのため、客先に常駐する ...
続きを見る
フリーランスがリモートワーク をするために登録しておきたいエージェント4選
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 フリーランスのITエンジニアにとってはここ数年、働き方の自由度が広がってきていると感じます。 その中でもリモートワークは ...
続きを見る
といったように好き勝手できます。
お金に余裕がなかったら、どこまで攻められるかわかりません。
実際には使わなくても、いざとなったらどうにでもなるというのはフリーランスとして強固な事業基盤となります。
なので、フリーランスにはぜひ投資に興味を持ってもらい、できれば事業戦略の一つとして組み入れるのが望ましいです。