Kerubito

フリーランスのエンジニア×ブロガー×投資家 。「ITと戦略を駆使すれば、人生は最高に楽しくなる」を自ら信念とし、体現中。月間5万PVの自己満足ブログを運営しながら投資をやったり、企業役員もやったり。

自己投資

お金

意識普通のITエンジニアが8万の自己投資で100倍以上のリターンを得た話

2018/5/23  

どうも、フリーランスでITエンジニアをやっているKerubitoです。 今回はお金絡みの話ではありますが、単にそれだけではなく人生をも変えてしまう自己投資についてです。 人生も変えてしまうなんてちょっ ...

2035年の世界

読書

【書評・感想】2035年の世界を読んで未来旅行を楽しむ

2018/5/21  

「2035年の世界」を読んでみました。 どこかで聞いたようなタイトルです。 筆者は一時期「ハイパーメディアクリエイター」というなにやらよくわからない肩書きを持っていた高城剛氏。 現在はライターを名乗っ ...

オンラインストレージ比較

サービス

GoogleドライブとOneDriveを利用者目線で使い勝手を比較

2018/5/20  

インターネット上にファイルを保存できる「オンラインストレージ」ですが、最近では様々なサービスが存在します。 今回はその中でも最もメジャーなGoogleドライブ、OneDriveのどちらを使った方が幸せ ...

Inspiron 15 3000 26

製品

Dell Inspiron 15 3000を様々な視点で実機レビューしてみた

2018/5/19  

先日、「Inspiron 15 3000」を購入しました。 いわゆる激安ノートですね。 同じ性能で比較した場合、最安値に近い価格じゃないでしょうか。 初期セットアップを済ませ、ひと通り使ってみましたの ...

プログラミング

働き方

これからの時代を生き抜く武器としては英語よりもプログラミングが有利

2018/5/18  

どうも、フリーランスでITエンジニアをやっているKerubitoです。 ネットやテレビでIT関連のニュースを見ない日がないほど、ITは現在の社会システムを支えています。 一口にITといっても、企業のビ ...

お金

お金

今からお金を貯めても5年後にクラウンが買えない理由

2018/5/17  

アベノミクス効果がどこまで影響しているかはわかりませんが、確実に日本の景気はここ数年、上向いてきています。 実体経済は別としても、企業の業績は過去最高を更新し続け、株価も右肩上がりなのは事実ですので。 ...

雨の日も晴れ男

読書

【書評・感想】雨の日も、晴れ男は笑わせてくれて気づきも与えてくれる良書

2018/5/15  

「雨の日も、晴れ男」を読んでみました。 筆者はベストセラーである「夢をかなえるゾウ」の水野敬也です。 「夢をかなえるゾウ」が面白かったので、その作者がどんな話を書いたのか気になって手に取りました。 実 ...

旗津

おすすめ 台湾

台湾の高雄を旅行先としておすすめする8つの理由

2018/5/14  

台湾旅行といえば、行き先として台北を思い浮かべる人は多いんじゃないでしょうか。 しかし、近年LCCが台頭してきたこともあって、台湾の旅行先として注目されてきているのが高雄(カオシュン)です。 高雄は台 ...

フリーランス

2018年の大阪で働くフリーランスのITエンジニアを取り巻く現状

2018/5/13  

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 タイトルどおりです。 「2018年の大阪で働くフリーランスのITエンジニアを取り巻く現状」を赤裸々に語ってみようかと思い ...

株式投資

投資

株式投資の取引結果と資産推移(2018年5月11日)

2018/5/12  

2018年5月11日の取引結果、資産推移です。 前回の取引から1ヶ月ちょっと、やっと新規の銘柄を買うことができました。 全体的に株価が高値圏という印象と、前回の取引の失敗からなかなか手が伸びませんでし ...

© 2023 FIRE達成のフリーランスエンジニアブログ