Microsoft Officeに含まれているExcel(エクセル)はもはや説明不要なぐらいに、圧倒的なシェアを占める表計算ソフトです。
私もITエンジニアという仕事柄、Excelは必須のソフトで、これがないと仕事にならないというレベルですね。
Excel(エクセル)は元々はWindows専用のソフトだったのですが、今ではMac用やモバイル向けの製品もリリースされています。
そこで今回はAndroid向けのOffice Mobileに入っているExcelの使い勝手を検証してみました。
注目点としては、スマホやタブレットでどこまで本家WindowsのExcelのように使えるかですね。
Office Mobileとは?
文字どおり、モバイル専用Officeです。
なんとこのアプリ、無料で提供されています!
ライセンスにめちゃくちゃうるさいMicrosoftも時代の流れには逆らえないってことですかね。
ただ、ちょっとややこしいのが、Office Mobileの無料対象がデバイスの画面サイズで決まるというところです。
具体的には画面サイズが10.1インチ以下であれば、基本的な機能を無料で使うことができます。
10.1インチより大きなサイズの場合は、ドキュメントの閲覧は可能なのですが、編集は不可というなんとも微妙な仕様になっています。
MediaPad M3 Lite 10にて使ってみた
今回、Excelの動作検証に使ったのはHUAWEIのMediaPad M3 Lite 10というタブレットです。
ファーウェイのMediaPad M3 Lite 10 を実機レビュー
Androidでガシガシ使えるタブレットを探していたところ、HUAWEI(ファーウェイ)のMediaPad M3 Lite 10というモデルが良さげな感じだったので、お店で触ってみました。 画面も10 ...
続きを見る
このタブレット、画面サイズが10.1インチですので、ちょうど上限ぎりぎりです。
前提としてですが、Excelを使うのにBluetoothのマウス、キーボードで武装しています。
MediaPad M3 Lite 10にははじめからOffice Mobileがバンドルされています。
Excelを起動して新規にファイルを作成
まずはExcelを起動して、新規にファイルを作成してみます。
起動すると、Excelを使っている人からすると見慣れた画面に。
初回にExcelを起動すると、Microsoftのアカウントでのサインインを求められます。
サインインして、新規にシートを作成します。
レイアウトを含めたデザインがPC版とは少し違いますが、概ね同じような印象ですので、そこまで違和感はないです。
試しに簡単な文字や数字を入力してみました。
さらに、入力した数値からグラフを表示してみます。
この辺りの使用感はExcelそのものですね。
ただ、キーボードの問題ですが、とにかく文字入力がしづらいです。
特に半角英数字と全角文字が混在する場合などはもうかったるい・・・。
この辺はキーボードを変えると劇的に変わる可能性を秘めていますね。
次に合計や平均を出してみます。
この辺りはExcelを使い慣れている人からすると、スムーズに操作できると思います。
一点気になったのが、操作の途中で応答不能に陥ることがしばしばありました。
文字入力をカタカタやっていると、表示が遅れてこのポップアップが出てきます。
これはけっこう痛いので、本格的に使うのであれば原因を突き止めないといけませんね。
外部デバイスのマウスやキーボード、あとは自動保存機能が怪しいですが・・・。
ちなみに「待機」を選ぶと何事もなかったように、引き続き作業が可能です。
既存のファイルを読み込んでみる
おそらくExcelでもっとも気になるのが、既存ファイルの再現性ではないかと。
WindowsPCで作成したExcelファイルを開いて編集できないと話になりませんからね。
もちろん、編集したファイルのレイアウトが崩れたりしても使い物になりません。
今回、サンプルとして、私が過去に作成したExcelファイルを2つ読み込んでみました。
一つ目は事業の数字をまとめたものです。
まずはWindowsPCでの見え方です。
最新よりも気になるのは古いバージョンですので、Excel2003をひっぱり出しました。
で、こっちがOffice MobileのExcelです。
まったく問題ないですね。
試しにOffice MobileのExcelにて表を少しいじって、Excel2003で表示してみましたが、レイアウトが崩れるようなことはなく普通に表示されました。
二つ目は仕事のドキュメントです。
WindowsPCでの見え方です。
Office MobileのExcelです。
こういうオブジェクトのあるシートはExcel以外だとよくレイアウトが崩れたりするんですが、さすがに大丈夫ですね。
こっちもオブジェクトを増やすなどしてみましたが、問題なく保存されていました。
上の二つのファイルはそこまで複雑ではないため、これで大丈夫とは言い切れませんが、ある程度は使えるのではないでしょうか。
まとめ
ざっとではありますが、Office MobileのExcelの使用感をレポートしてみました。
やはりというか当然というか、Windowsでやったほうが作業効率は全然良いです。
これは、マシンパワー、ソフトの成熟度、デバイスのユーザビリティなどいろんな要素が絡み合っているので、すぐにOffice MobileがWindowsのOfficeに追いつくのは難しそうです。
おそらくMicrosoftもそれをわかっているから、無料開放したのでしょうね。
ただ、脱Windowsのきっかけとしては良いのではないでしょうか。
私がいまだにWindowsから脱出できないのはExcelやWordの存在があるからです。
Macをメイン機としている人で同じような状況の人はけっこう多いかと思います。
bootcampやParallels Desktopという手もありますが、これも結局Windowsからは離れられていませんので。
Office Mobileをきっかけとして、もっとマルチプラットフォームが進めばいいんですけどね。
Excelに関してはこちらもどうぞ。
Excelを無料で使いたい人におすすめなソフト3選
MicrosoftのWord (ワード) や Excel (エクセル)は仕事の資料作成や事務作業、学生のレポートには必須のソフトです。 ビジネスシーンで表やグラフ入りの資料をやり取りする場合は、もはや ...
続きを見る
エクセルの使用はAndroidのPC化の一環です。
無理やりAndroid(MediaPad M3 Lite 10)のPC化でBluetoothのマウスとキーボードを使ってみた
MediaPad M3 Lite 10を少し前に購入したのですが、これがなかなか使い勝手が良いです。 元々はネットサーフィンや動画を見たりぐらいにしか考えてなかったのですが、 少し欲が出てきました。 ...
続きを見る