技術

LINEのAPIである「LINE Messaging API」のまとめと利用登録から設定まで

本記事はLINEが提供する「LINE Messaging API」について、初心者や入門者向けにまとめたものです。

ネット上では古い情報なども混在していたり、いまいち今現在(2017年9月)の全体像が把握しにくかったため、自分への備忘録も兼ねて整理しました。

Messaging APIとは?

サービス(Webシステムなど)とLINEのユーザー同士でメッセージのやりとりができる機能です。

lineapiのイメージ

例えば、航空券の比較&予約サイトがあったとします。

飛行機、特にLCCの航空券の料金は日々変動します。

そこで、ユーザーの希望する料金に達したとき、自社のシステムからMessagingAPIを経由して、ユーザーのLINEにメッセージが届くといったことができます。

Push APIとReply API

MessagingAPIにはメッセージを送信するタイミングが2通りあります。Push APIとReply APIです。

Reply APIはユーザーからのメッセージに対して即座にメッセージを返します。

Push APIはサービス提供者側から任意のタイミングでユーザーに対してメッセージを送れます。

ですので、上の航空券の比較&予約サイトの例はPush APIを使う必要がありますね。

Reply APIは、いわゆるBot(ボット)と呼ばれる機械とお話できるやつです。

Push APIも同じくBotですが、一般の人がイメージするBotはReply APIのほうでしょう。

機能

MessagingAPIにはメッセージタイプが豊富にあります。

通常タイプはもちろん、シンプルな「はい/いいえ」形式や複数選択、スライドタイプなど、送信するメッセージに幅を持たせられます。

また、1:1だけではなくグループチャットも可能です。

料金プラン

料金プランは以下のようになっています。

料金プラン

Reply APIは無料なので、自動応答のBotであればまったく費用はかかりません。

ただ、ビジネス用途の場合はPush APIが必要になってくるケースが多いはずのですので、この辺りはLINEも収益化を意識したプラン構成になっていますね。

Developer Trialを使えば50人までは友達として追加でき、Push APIも無料で使えます。

とはいえ、ビジネスで使うのであれば、50人は少なすぎでしょう。

利用手順

MessagingAPIの利用手順ですが、それほど複雑ではないです。

アカウントの登録

まずはアカウントの登録をLINE BUSINESS CENTERから行いましょう。

アカウントの登録

今回はDeveloper Trialを例にして進めていきます。

まずはLINEアカウントのログインを求められます。

このメールアドレスとパスワードは自分のスマホのLINEで設定しているものです。

ログインするとLINE BUSINESS CENTERのアカウント情報の入力を求められますので、それらを入力するとアカウント登録が完了です。

MessagingAPIの利用開始設定

次にMessagingAPIの利用開始設定を行います。

アカウントリストから「LINE@MANAGER」を選びます。

アカウントの登録

すると画面が切り替わりますので、左のメニューから「アカウント設定>Messaging API設定」を選びます。

あとは「APIを利用する」をクリックするだけです。

アカウントの登録

設定に成功すると、画面が以下のように切り替わるはずです。

アカウントの登録

ここで、Webhook送信を「利用する」に設定しておきましょう。

LINE Developers の設定

次にLINE Developersの設定です。

左のメニューの下のほうにある「LINE Business Center」を選びます。

アカウントリストから「LINE Developers」を選びます。

Webhook URLを設定します。

Webhook URL

ここに入力するのは、自分のアプリケーションの任意のURLです。(例:https://kerubito.net/linemsg/sample.php)

続いて、Channel Access Tokenを発行し、メモを残しておきましょう。

ここまででMessaging API側の設定は完了です。

あとは、自分のサーバー側のアプリーケーションを用意ということになります。

-技術

© 2023 FIRE達成のフリーランスエンジニアブログ