製品

【レビュー】ロジクールのマウスLogicool M585はパソコンを複数台操作できる優れもの

6月にロジクールから発売された新しいマウス、Logicool M585。面白い機能が搭載されていたので、アマゾンでポチってみました。

どんな機能かというと「異なるPC間でマウスカーソルを自由に行き来させられる」といったものです。

マルチディスプレイを使った事がある人ならイメージしやすいかと思います。

マウスカーソルが一方の画面の端に到達すると、もう一方の画面の端に出てくるやつです。

これをマウスでやっちゃおうというロジクール。面白いですねー。

これ、機能名的には「ロジクールFLOW」と呼ぶらしいです。

今回、ロジクールは新型マウスを4製品発売したという事だったので、まずはどれにするか検討しました。

新型マウスの4製品を比較

共通機能

まずは4製品に共通の機能です。

・画面間で文字、画像、ファイルなどのコピアンドペーストが可能。
・接続方式はunifying(USB)とBluetoothに対応。
・接続先をボタンで変更可能。
・専用アプリケーションである「Logicool Options」をインストールすると、シームレスに画面間を移動できる。
・Windows同士、Mac同士、両者が混在していてもOK。

ロジクール MX MASTER 2S ワイヤレス マウス

ロジクール MX MASTER 2S ワイヤレス マウス

MX MASTER 2Sは今回のラインナップの中で主力といった位置づけでしょう。

最大3台までのデバイスを登録できます。

バッテリを内蔵していますので、USBでの充電になります。そして、3分間の充電で8時間使用できるのは「バッテリがいつの間にかなくなっていた」という人には嬉しい点でしょう。

カラーはグラファイト、ミッドナイトティール、グレイというラインナップです。

実売価格で12,000〜13,000円ほどです。

サイズ:126.0mm(長さ)x 85.7mm(幅)x 48.4mm(高さ)、重量:145g

ロジクール MX ANYWHERE 2S ワイヤレス モバイルマウス

Logicool ロジクール MX1500 MXAnywhere2 ワイヤレスモバイルマウス

MX ANYWHERE 2S ワイヤレス モバイルマウスはその名の通り、MX MASTER 2Sのモバイル版です。

機能的にはMX MASTER 2Sと同等ですが、コンパクトなサイズが魅力です。

ただ、MX MASTER 2Sに搭載されている高速充電はできないようです。

実売価格で8,000〜12,000円ほどです。

カラーもMX MASTER 2Sと同様です。

アマゾンでは、色によって価格が大きく異なるようです。

サイズ:100.3mm(長さ)x 61.6mm(幅)x 34.4mm(高さ)、重量:106g

ロジクール M590 MULTI-DEVICE サイレント マウス

ロジクール サイレントワイヤレスマウス M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

 M590 MULTI-DEVICE サイレント マウスは上の2製品に対して、機能や製品の質感を落としてその分価格を落としたものです。

機能として大きく違うのは、デバイス登録できるのが最大2台までというところです。

あと、サイレントマウスという名称からも分かるように、クリック音がしません。

カラーはグラファイト トーナル、ミッドグレイ トーナル、ルビーの3色。

実売価格は4,000〜5,000円といったところです。

サイズ:103mm(長さ)x 64mm(幅)x 40mm(高さ)、重量:101g

Logicool ロジクール M585 マルチデバイス マルチタスクマウス

ロジクール M585 Multi-Device マルチタスクマウス

M585は M590 MULTI-DEVICE サイレント マウスに比べて、クリック音がカチカチとします。

デバイス登録できるのは最大2台までです。

カラーはグラファイト コントラスト(右)、ミッドグレイ コントラスト(左)の2色。

実売価格は3,500〜4,000円といったところです。

サイズ:103mm(長さ)x 64mm(幅)x 40mm(高さ)、重量:100g

Logicool ロジクール M585 マルチデバイス マルチタスクマウスを購入

上記4製品の中からLogicool ロジクール M585 マルチデバイス マルチタスクマウス」を購入しました。

理由は以下です。

・マウス自体に質感は求めていない。
・同時に操作できるPCは2台で充分。
・マウスにそれほどお金はかけたくない。
・マウスは消耗品。
・サイズは操作性を損なわない程度にできるだけ小さい方がよい。

実際に購入したものがこちらです。

上から

ロジクール M585 Multi-Device マルチタスクマウスを上から

斜めから

ロジクール M585 Multi-Device マルチタスクマウスを斜めから

横から

ロジクール M585 Multi-Device マルチタスクマウスを横から

Macと

ロジクール M585 Multi-Device マルチタスクマウスとmac

使用感はさすがロジクールといった感じでストレスなくマウスを操れます。

私はどうしても移動の時のことを考えて、軽くて小さいマウスを持ちたがるんですが、程よく大きくてそこそこ重い方が操作自体はし易いんですよね。

肝心のPC間でのマウスカーソルの行き来ですが、めちゃくちゃ便利です!

ホイールの下にあるボタンを押すだけで切り替わるので、マウス2つで操作していたあの煩わしさとはもうおさらばです。

私はBluetoothで接続していますが、設定は簡単です。

Bluetoothの接続設定の画面で M585が検出されたらペアリングするだけです。

具体的にはホイールの下にあるボタンで1、2を切り替えて、その上でボタンを3秒長押しすることによりデバイスを割り当てられます。

ロジクールFLOWを使ってみる

ボタン切り替えだけでも充分便利ではありますが、意識して操作しないといけないんで時々混乱してしまいます。

やはり「ロジクールFLOW」を使わないと魅力半減です。

「ロジクールFLOW」を使うには「Logicool Options」をインストールする必要があります。それとデバイスが同じネットワーク環境にいることが前提になります。

今回、私が試した環境はMacbook ProとWindows10が入ったノートPCです。

さっそく「Logicool Options」をインストール。Mac版とWindows版の画面構成や操作はほとんど変わりませんでした。下はMac版です。

Logicool Optionsの1

設定はいたって簡単です。

①Logicool Optionsを起動。
②「FLOW」を選択します。
③「FLOWを有効化」ボタンをクリックします。

注意点が、この「FLOWを有効化」は対象デバイスにて同時に実行する必要があります。

セットアップ画面が表示されます。

Logicool Optionsの2

成功すると、以下のような設定画面になります。

Logicool Optionsの3

画面の位置関係を自由にレイアウトできます。上下左右が可能で斜めは無理のようですね。

いやー「ロジクールFLOW」を使うと作業効率が一気にアップしそうです!

画面間の切り替えの際に0.5〜1秒ほどのタイムラグがありますが、今までのことを考えると一つのマウスでシームレスにMacとWindowsを行き来できるのは感動ものですね。

私の場合はMacbook Proはマルチディスプレイで使っているので、さらに作業が捗ることは必至ですね。

この3つのディスプレイをシームレスに移動できるので、快適過ぎますわ!

作業環境

M585はアマゾンで3,700円ほどでしたので、この価格でこれだけの効果って費用対効果高過ぎです。

-製品

© 2023 FIRE達成のフリーランスエンジニアブログ