製品

【実釣インプレ】ジグキャスターMX 96MHで青物を狙ってみた

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。

ショアジギングロッドで初心者から中級者まで満足して使えるロッドはないか?

そんなロッドを探していた際に見つけた「ジグキャスターMX 96MH」。

購入して何度か実釣し、青物を釣り上げたので使用感をお届けしたいと思います。

初心者の人で、はじめてのショアジギングロッドどうしようかな?

中級者の人で、コスパの良い使い勝手に優れているショアジギングロッドないか?

そんな人たちの参考になれば幸いです。

ダイワのジグキャスターMX 96MHはどんなロッド?

ダイワのジグキャスターMX 96MHの主なスペックは以下です。

・ロッド(釣り竿)タイプ:ショアジギングロッド / スピニング
・主な用途:ショアジギング
・標準全長:2.90m / 仕舞:150cm
・継数:2本 / 標準自重:205g
先径:2.0mm / 元径:13.9mm
ルアー重量:10-60g
・対応ライン(PE):1.0-2.0号
・カーボン含有率:96%

いわゆるミドルクラスのショアジギングロッドですが、といっても初心者にも扱いやすい万能ロッドでもあります。

特徴を紹介します。

軽量・ハイパワーのブランク

ジグキャスターMX 96MH

出典:ダイワ

軽量ながら、十分な肉厚を持ったブランクを採用。

青物をしっかりと引き寄せ、抜き上げにも対応。

軽快なセパレートグリップ

ジグキャスターMX 96MH

出典:ダイワ

軽くてデザイン性にも優れるセパレートグリップを採用。リールシート長をやや長めに設定しているので、力の弱い人でも遠投しやすい。

グリップも長めなので、脇挟みしてシャクり易い。

トップSiCガイド

ジグキャスターMX 96MH

出典:ダイワ

ラインの負荷が最もかかるトップガイドにはSiCリングを搭載。

そのほかのガイドはステンレスフレームのハードガイド。

PEラインにもナイロンラインにも対応。

X45

ジグキャスターMX 96MH

出典:ダイワ

カーボン繊維の巻き角度は竿先に対して0°・45°・90°がそれぞれ曲げ・ツブレ・ネジレに対して最大の弾性を有し、最も弾性率の高い3つの角度を採用している「X45」はロッドの変形を防いでパワー・操作性・感度を向上させる構造。

ダイワのジグキャスターMX96MHを実際に使ってみての感想

ダイワのジグキャスターMX96MHをネットで調査したときに困ったのが「実釣」の感想・評価がなかったこと(笑

「ジグキャスターMX96MH インプレ」でググる上位に出てくるやつは実際には釣ってない・・・。

ネットで集めた情報をまとめたページばかり。

グーグル先生、ほんと頼む!

で、実際に使ってみて、総合的にバランスの非常に良いロッドだと思いました。

と、その前に外観を簡単に紹介しておきます。

2ピースで、質感はなかなかのもの。

ジグキャスターMX96MH

リールシートまわり。

ジグキャスターMX96MH

トップガイド。

ジグキャスターMX96MH

まず使ってみて感じるのはこのクラスのロッドとしては軽いこと。

自重は205gなんですが、それよりも軽く感じるぐらいです。

素材だったり、ロッド全体のバランスから来るものかもしれません。

操作性も非常に良いです。

ショアジギングロッドはひたすらルアーやジグなどを投げては回収するを繰り返すわけなので、操作性が悪いとストレスが溜まります。

私はチニングをよくするのですが、チニングロッドは軽くて柔らかく操作性が抜群なのですが、それに比べてもなかなか優秀だと感心しました。

遠投性もこのクラスでは不満がないレベルで、メタルジグを主に投げますが、綺麗に飛んでくれます。

ダイワのジグキャスターMX 96MHでブリを釣ってみて感じたこと

数回目の釣行でメジロ?ブリ?を釣り上げることができました。

ジグキャスターMX 96MHでブリを釣る

この際にはロッドはしっかり仕事をしてくれ、ブリの強烈な引きの大部分を吸収してくれました。

相当元気な個体だったので途中から暴れ回ったのですが、その際に強引に引き寄せても不安感はなく、頼もしささえ感じました。

ダイワのジグキャスターMX 96MHとその他のロッドを比較してみる

ロッドを選ぶ際、絶対にやるのがその他のロッドとの比較です。

そこで、他社のライバル製品と比較してみました。

・シマノ 21コルトスナイパーBB(S96ML)
・メジャークラフト クロスライド5G(XR5-942ML/LSJ)

シマノ 21コルトスナイパーBBの主なスペックは以下です。

・標準全長:2.89m / 仕舞:149.3cm
・継数:2本 / 標準自重:233g
ルアー重量:MAX50g(ジグ)
・対応ライン(PE):MAX2.0号

シマノ 21コルトスナイパーBBはシマノのショアジギングロッドの定番モデルです。

「ショアジギングロッド」でググったらまず出てくるモデルですね。

ジグキャスターと比較すると、パワーでは劣るところがありますが、操作性で優位。

ただ、両者にそこまでの差はないため、好みのレベルに近いかと。

メジャークラフト クロスライド5G(XR5-942ML/LSJ)の主なスペックは以下です。

・標準全長:2.84m
・継数:2本 / 標準自重:127g
ルアー重量:15-40g
・対応ライン(PE):0.6-1.5号

メジャークラフト クロスライド5Gはとにかく軽量。

こちらもライトショアジギングロッドとして定番モデル。

特徴はなんといってもその軽さ。

それでいて魚に主導権を取られないようにパワーとトルクを兼ね備えています。

まとめ:ダイワのジグキャスターMX 96MH

正直言って、ショアジギング用ロッドのミドルクラスは激戦区だと思います。

おおよそ実売価格で2万円前後には各社の製品がひしめき合っており、選ぶのも一苦労・・・。

ですが定番モデルを買えば大きく後悔することはないのが現実です。

その中でもジグキャスターMX 96MHはなかなかの存在感を見せていると思います。

堤防でライトショアジギングをやるなら買って後悔なし、コスパ抜群のミドルクラスロッドです。

-製品

© 2023 FIRE達成のフリーランスエンジニアブログ