ライフハック

大手からMVNOまで8社の携帯キャリアの使用感を一般ユーザー目線で比較してみた

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。

携帯電話は今やなくてはならない必需品ですが、どの通信会社(携帯キャリア)と契約するかはなかなか悩ましい問題。

私はこれまで8社の回線を使ってきたのですが、それぞれメリット・デメリットがありました。

具体的には以下です。

・au
・NTTドコモ
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・BIGLOBEモバイル
・OCNモバイル
・nuroモバイル
・楽天モバイル

そこで、メディアの忖度モリモリの情報ではなく、携帯キャリアそれぞれのメリット・デメリット含めた率直な使用感をぶちまけようかと思います。

auはもっとも好きな携帯キャリア

auはこれまでお世話になった中で、最も好きな携帯キャリア。

理由としては、いろいろお得な施策を常に考え、実行していたから。

au、NTTドコモ、ソフトバンクをいった大手キャリアの月額料金は5,000~6,000円が普通。

しかし、auはピタットプランという安いプランを用意していました。

そのおかげもあって、2年間、iPhone8の端末料金込みで月額2,500円という料金で運用ができましたね。

iPhone8
ワイモバイルからauへMNPでiPhone8を月々2,500円で運用

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 先日、1年ちょっと運用していたワイモバイルからauに乗り換えました。 ワイモバイルを契約する前はauを2年ほど使っていた ...

続きを見る

もうこんな恵まれた施策が生まれないのが寂しい・・・。

au自体の電話品質、データ通信品質はまったく問題なかったです。

トータルバランスでもっとも優れたキャリアだと思います。

NTTドコモはまるで家の固定電話のような安定感

正直、印象が薄いです(笑

使っていたのが5年以上前というのもあるんでしょうけど。

料金は当然高かったです。

毎月5,000円ぐらいしていました。

訳あって仕事用で持っていたのですが、プライベート用ならまず持たない。

電話品質、データ通信品質は国内最強。

離島のさらに離島に行ってもびくともしません。

まるで固定電話のような安定感。

しかし、ここまで携帯回線のコモディティ化が進んでしまった現在では、あえて選択する理由が弱いですね。

「自分はドコモ!」といったブランド好きにはおすすめ。

ソフトバンクはまるで銀行員

ソフトバンクはそれほど嫌いじゃないです。

しかし、気をつけないとお金を搾り取られます。

まるでお年寄りの口座にあるお金を狙う銀行員のように。

いろいろキャンペーンをやっているので、ぱっと見お得に見えるんですよね。

今はあまり見なくなりましたが、以前はキャッシュバックも凄かったです。

3台契約したら15万もらえる!

なんていうとんでもない施策もありました。

気が抜けないのは、この15万はいずれ回収されます。

それ以上に回収される可能性もあるので要注意ですね。

たとえば、1年目の月額料金は5,000円ですが、2年目から7,000円に跳ね上がったりします。

そのまま2年使ったとしたら、168,000円。

こういうことはauやドコモでもあるのですが、ソフトバンクは仕組みが巧妙です。

電話品質、データ通信品質は悪くないので、契約すること自体はいいと思います。

ただし、コストを下げるにはそれなりの知識、経験が必要。

ワイモバイルは良くも悪くもソフトバンク系

ワイモバイルは携帯料金を下げようと思って契約した、はじめての格安携帯電話でした。

2年ほど使ったのですが、印象は良いです。

ただ、ワイモバイルもソフトバンク系ですので、いろいろ罠が張り巡らされているため注意が必要でした。

大きかったのは、早期解約に対するペナルティですね。

名目としては端末を安く売るんだから、2年以内に契約したら罰金◯万円ね!

みたいな感じです。

これはいわゆる解約料の1万円とは別。

それと1年経つと料金が上がる罠。

ネットなどででかでかと「毎月1,980円」と書いてあるんですが、どこかに小さく「2年目からは2,980円」と注意書きが。

1年後にしれっと携帯料金が1,000円上がっていることに気づかない層を狙っての施策ですよね。

まあ、auやドコモも同じようなものですが・・・。

BIGLOBEモバイルは優等生

BIGLOBEモバイルは今でも使っているMVNO(仮想移動体通信事業者)です。

月々1,320円で3GBと通話が主なサービス。

回線はドコモで、繋がりにくいと感じた記憶はないですね。

通信速度は下りが8~10Mbs、上りが5~8Mbpsといったところです。

申し込みはネットで完結するので、めちゃめちゃ便利。

ただ、携帯電話やデジタルに弱い人には煩わしいかもしれません。

OCNモバイルとBIGLOBEモバイルを半年使って比較してみた

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 半年前に2回線あったauの契約を、OCNモバイルとBIGLOBEモバイルにそれぞれ乗り換えてみました。 auはいつも面白 ...

続きを見る

OCNモバイルは二度と契約することはない!?

OCNモバイルに関しては、ただ一つの欠点を除いでは問題なかったです。

結果的に1年ほど利用したのですが、通話もデータ通信も問題なかったですし。

サブ回線だったため、月額1,000円で1GBでした。

通信速度は下りが8~10Mbs、上りが5~8Mbpsといったところです。

欠点ですが、iPhoneのバッテリの減りが異常に早かった。

iPhone8で使っていたのですが、ほとんど使っていなくても1日バッテリが持ちません。

BIGLOBEモバイルもiPhone8を使っているのですが、両者の差は明らか。

寝ている間にBIGLOBEモバイルは2~3%しかバッテリが減りませんが、OCNモバイルは10~15%も減る。

これがなければ今も使っていたかもしれません。

ocnでiPhone8
auのiPhone8をOCNモバイルで3ヶ月使ってみた感想

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 スマホは今や日々の生活にかかせないもの。 しかし、だからといって携帯料金が高くていいわけがない。 選択肢がないのなら仕方 ...

続きを見る

nuroモバイルは人によって評価が分かれる!?

OCNのバッテリ減り問題の解決策としてnuroモバイルに変更しました。

いろいろ調べてnuroモバイルのコスパが最高だったのでこれにしたのですが、世間の評価は厳しいようですね。

とにかく通信速度で不満を持っている人が多いようです。

私自身はいろんなタイミング、場所でスピードテストをやっていますが概ね良い数字が出ています。

ただし、ランチタイムは確かに速度の低下が顕著。

あと、下り(ダウンロード)が35Mbbp出てるのに、上り(アップロード)が2Mbbpといったアンバランスさもちょっと気になります。

料金は月額990円で実質6GB。

これで普通に使えるレベルの通信品質を担保したら、競合他社やばくね!?

OCNからnuroモバイルに乗り換えて3ヶ月使ってみた感想

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 MVNO(仮想移動体通信事業者)のnuroモバイルに変えてから3ヶ月が経過しました。 MVNOは低い料金設定が売りなので ...

続きを見る

楽天モバイルはいろんな意味で突き抜けている

第4のキャリアの座を狙って携帯業界に参入した楽天モバイル。

私もさっそく契約して1年が経過しました。

楽天はパートナー回線と自社回線という仕組みを採用しています。

自社回線が優先的に繋がり、繋がらないところはパートナー回線が繋がるのでほぼ全国をカバーしているというわけです。

パートナー回線はau。

私は大阪の比較的中心部に近いところに住んでいるため、完全に自社回線のカバーエリアに入っていました。

しかし、契約してから半年経ってもずっとパートナー回線にしか繋がりません(笑

まあ、繋がるからどっちでもいいか。

と思っていたのですが、しばらく経ってぜんぜん繋がらなくなりました。

別にサブ回線なので困りはしなかったのですが、これメインで使ってたらやばすぎるだろ・・・。

しばらくして、楽天が大都市のパートナー回線エリアを廃止していくというニュースを見て、「これか」と(笑

さらに数ヶ月経って、自社回線でガンガン繋がるようになりました。

通信速度は下りが20~30Mbs、上りが5~10Mbpsぐらい。

今のところ1GBまでだったら月額0円という神レベルな料金設定になっているため、費用はかかりません。

しかも、通話もRakutenLinkというアプリを使えば携帯電話、固定電話限らず国内であれば通話料無料という変態仕様(笑

このRakutenLinkでの通話分はデータ通信量に加算されないというおまけつき。

いろいろ問題があるし、これからもいろいろ起こりそうだけど、めちゃめちゃ頑張って欲しいし、期待している。

回線が安定して3,000円で使い放題なら、日本の携帯事情が変わると思う。

-ライフハック

© 2023 FIRE達成のフリーランスエンジニアブログ