ライフハック 製品

オーディオ初心者が予算20万で音楽体験を劇的に変えた話

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。

ずっと悩んでいました。

人間関係ではなく、オーディオをどうするかです。

これまでは10年ぐらい前に買ったソニーのコンポやホームシアターで音楽を聴いていました。

Kerubito
悪くはないんだけどなぁ。でもなんか物足りないんだよな・・・。

という状態になってから、5年以上は経過したかと。

さらに

Kerubito
オーディオを買い替えよう

と決意してから、3年。

ようやく、我が家のオーディオシステムがひとまず完成しました。

オーディオのことはよくわからんけど、ちょっと本格的に音楽を楽しみたい。

できるだけ手間と時間をかけないで(笑

そんな人は参考にしてみてください。

悩みの種は情報過多と選択肢が多すぎたこと

よし、オーディオを買い換えるぞ!

となってから、なぜ3年もかかったのか。

それはオーディオに関する情報と選択肢が多すぎたため。

特に「ピュアオーディオ」なんていう言葉を生半可に知ってしまうと、沼真っ逆さまです。

なにしろ100万円のスピーカーが安いという世界ですので。

スピーカーもアンプも無数にあり、その組み合わせも無限大にある。

実際はそうでもないのかもしれませんが、初心者の自分にはそう思えました。

なので、定期的にやってくるオーディオ熱の高まりのたびに「調べては、面倒になって保留」ということをくり返すハメに・・・。

衝撃的だったマランツのNR1710

何度か挫折を繰り返したあと、たまたまマランツのNR1710というアンプのことを知りました。

6万円ぐらいで買えるけど、ちょっと本格的に音楽が楽しめそう。

期待を胸に試聴してみると、音の良さに衝撃を受け、その場で購入(笑

逆にどうして今まで試聴しなかったのか後悔。

そのときにOBERON5というスピーカーも合わせて購入したのですが、先にアンプだけ届きました。

マランツのNR1710

店の人から「今のスピーカーにアンプを繋げてみたら、音の変化がわかりやすいですよ」と言われ、やってみることに。

聞いてすぐに音の変化を実感。

アンプを変えるだけで、こんなに音がクリアになるのか!

と、ここでも衝撃を受ける。

それまでは音の良し悪しはほぼスピーカーで決まると思っていたので、目から鱗。

遅れてきたDALIのOBERON5

さらに数週間後、DALIのOBERON5が届きました。

OBERON5

なぜこのスピーカーにしたかですが、アンプとの相性と価格です。

おおよそ10万ほどしたのですが、この価格帯でいくつか試聴し、その中でNR1710と一番相性がよい気がしました。

もう一つ上位のOBERON7とも迷いましたが、こっちは15万。

両者何度も聴き比べたのですが、そこまでの違いは感じなかったです。

いえ、違いはあったんですが、音量がそこまで大きくないとその違いが分かりにくいと感じました。

それにOBERON7はサイズが大きいというのも自分にとってはデメリット。

結論としては、オーディオ初心者で、そこまで耳がよくなければ(笑)OBERON5で充分となりました。

DALIのSPEKTOR1でサラウンド環境

いったんマランツのNR1710とDALIのOBERON5という組み合わせでオーディオシステムが完成しました。

しかし、欲張りな自分はサラウンド環境にもしたいと思い、DALIのSPEKTOR1を追加しました。

DALIのSPEKTOR1

このスピーカーはDALIの中でも最小クラスのブックシェル型です。

試しにSPEKTOR1だけをNR1710に繋いで聴いてみました。

Kerubito
・・・あれ、かなり音良くないか?

3万弱のスピーカーなのですが、全然これだけでも綺麗な音が出ます。

それをサラウンドスピーカーとして、4chというちょっと特殊なシステムが我が家の完成形となりました。

まとめ:自分はこれでいいと満足

以前は音楽を聴きている際にちょっと物足りなさを感じていたところがありました。

しかし、今のオーディオ環境ではそれがまったくなくなりましたね。

50万、100万とお金を出せば良くはなっていくと思いますが、自分にとってはオーバースペック。

5万ぐらいのコンポでは満足できなかったのですが、20万で快適と感じるように。

それ以上は自分の鈍感な聴覚では違いがわからないでしょうし、価値を感じられるかも疑問。

よくある話ですが、5万と20万の差は誰でもわかるぐらいあるんですが、20万と40万は微妙になってくると思います。

あと、つけ加えておくと、NR1710はAVアンプなので純粋なプリメインアンプではありません。

しかし、音楽、MV、映画、ゲームといったあらゆるシーンに対応してくれるので、自分にとっては大満足な一台です。

音楽は主にAmazon Musicのハイレゾ音質で聴いています。

NR1710側でステレオ(フロントの2つのスピーカーのみで音を鳴らす)とサラウンド(4つのスピーカーで音を鳴らす)を使いわけています。

MV、映画、ゲームの際にはサラウンド環境ですね。

オーディオマニアの人からしたら、ありえないことをしているのかもしれませんが(笑)自分的には満足な音が出ています。

最後にですが、「あまり難しいことは考えたくないけど、良い音で音楽が聴きたい」といった人には、NR1710とOBERON5という組み合わせはありだと思います。

安くない買い物なので、試聴できるところに住んでいる人はぜひ聴いてみることをおすすめしますね。

それが難しい人は、この組み合わせで大きく外すことはないんじゃないでしょうか。

マランツのNR1710について詳しくはこちら。

マランツのNR1710
【実機レビュー】マランツのNR1710はオーディオ初心者にとって最適解かも

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 いい音で音楽が聴きたいなぁ。 ずっと思っていたことですが、なかなか一歩を踏み出すことができませんでした。 これまでは10 ...

続きを見る

 

DALIのOBERON5はこちら。

OBERON5
【実機レビュー】DALIのOBERON5をオーディオ初心者が買った結果

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 いい音で音楽が聴きたいなぁ。 ずっと思っていたことですが、なかなか一歩を踏み出すことができませんでした。 これまでは10 ...

続きを見る

 

DALIのSPEKTOR1はこちら。

DALIのSPEKTOR1
【実機レビュー】DALIのSPEKTOR1をオーディオ初心者が半年使ってみた結果

どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 音がそこそこよくて、価格も財布に優しくて、コンパクトなスピーカーどっかにないかな〜。 ・・・。 ・・・。 ありました。 ...

続きを見る

-ライフハック, 製品

© 2023 FIRE達成のフリーランスエンジニアブログ