どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。
半年前に2回線あったauの契約を、OCNモバイルとBIGLOBEモバイルにそれぞれ乗り換えてみました。
auはいつも面白い施策を行なっていて、お世話になっていたんですよね。
ワイモバイルからauへMNPでiPhone8を月々2,500円で運用
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 先日、1年ちょっと運用していたワイモバイルからauに乗り換えました。 ワイモバイルを契約する前はauを2年ほど使っていた ...
続きを見る
しかし、総務省のしょうもない横槍が入って、それらも残念ながら終了。
加えてそれまで月の料金が3,000円ぐらいだったのですが、期間限定の割引がなくなり、5,000円に上昇。
これらの回線は仕事用ということもあり、無駄な経費は削減対象です。
通信費は抑えられたのですが、使い勝手のほうはどうだったのか。
切り替えてから半年経ったのでふりかえってみます。
大手キャリアと格安simの料金比較
使用感の前に、大手キャリアと格安simの料金を比較してみましょう。
au | OCNモバイル | BIGLOBEモバイル |
3,000円(3GB) 話し放題5分 | 1,300円(1GB) | 1,000円(2GB) |
2回線のトータル費用では、au運用時が月々6,000円、格安sim(OCNモバイル+BIGLOBEモバイル)が2,300円です。
コストとしては約3分の1。
ただ、プランが違うため単純比較はできません。
auはデータ通信が3GBで、OCNモバイルが1GB、BIGLOBEモバイルが2GBです。
さらにauには話し放題5分がついていました。
OCNモバイルのデータ使用量が1GBと少ないんですが、コロナで仕事がほぼリモートということもあって、ほとんど使っていません。
使わなかった分は翌月に繰り越されるので、常に残容量は2GB近い状態。
一時は3GBに増やそうと考えたのですが、使わないのでやめました。
BIGLOBEモバイルのほうがどちらかというとデータ通信するのですが、それでも2GBで足りています。
OCNモバイルを半年使ってみた結果
電話はほとんどしなくなりました。
以前は1日何度も電話でやりとりしていたのですが、Slackというチャットアプリでのやりとりに切り替えました。
それかLINE。
通話もSlackやLINE。
たまに電話もかかってきますが、通話品質は以前のauと比べて遜色なし。
docomoの回線なんですが、繋がりにくいとか聞き取りにくいみたいなことを感じたことはないです。
通信速度は下りが8~10Mbs、上りが5~8Mbpsといったところです。
速くもないけど、遅くもない。
大抵のことは快適にこなせるかと。
auと比べてどうかという点ですが、一言で表現すると「すり替えられても気づかない」ですね。
もう、この一言に集約されています。
逆に違いを見つけろと言われたら困る(笑
大手キャリアと格安simのどこに違いがあるのがわからない鈍感人間と言われればそれまで。
でも、世の中の大半は同じじゃないでしょうか。
通話は普通にできる、通信速度も悪くない、あとはどれだけ容量が必要かですよね。
ただ、OCNモバイルに関しては個人的に問題があります。
auのiPhone8にsimを挿して使っているのですが、バッテリの減りが異常に早い。
BIGLOBEモバイルもiPhone8を使っているのですが、両者の差は明らか。
寝ている間にBIGLOBEモバイルは1~2%しかバッテリが減りませんが、OCNモバイルは10~15%も減る。
この問題が解決しない限り、しばらくしたらOCNモバイルはやめることになりそうです。
BIGLOBEモバイルを半年使ってみた結果
使い方としてはONCモバイルと似ているのですが、こっちはプライベートも混じっています。
なので、データ通信をそこそこします。
通信速度は下りが8~10Mbs、上りが5~8Mbpsといったところです。
こっちも通話はごくたまで、特に不都合は感じていません。
BIGLOBEモバイルの使い勝手なんですが、OCNモバイルとなんら変わりません。
これも、すり替えられてもまったく気づかないでしょう。
つまり、au、OCNモバイル、BIGLOBEモバイルのそれぞれの回線は使い勝手において違いは感じられないという結論となりました。
これはあくまでもスマホでデータ通信、通話という点においてのみです。
それぞれのサービスの使い勝手、サポートの質などに関してはまた別問題かと。
契約、料金の確認がしやすいか、などですね。
私の場合は、ITエンジニアをやっていることもあって、なにかあっても自分で大抵のことは解決してしまいます。
この半年間、OCNモバイル、BIGLOBEモバイルを使っていて特にトラブルもなかったですし。
iPhoneのバッテリ問題はいろいろ試したのですが、だめでしたけどね。
そういう意味では、MVNO(格安sim)にはこういったリスクがあるという好例かもしれません。
まとめ:携帯業界は完全にコモディティ化
以上、半年間、OCNモバイル、BIGLOBEモバイルを使ってみた結果でした。
ライトに使う程度であれば、大手キャリアとMVNO(格安sim)に違いは感じられませんでしたね。
回線の品質をわけるのは「繋がりやすさと速度」ですが、違いがわからん(笑
違いがわかる人は料理でいうと海原雄山レベルじゃないのかな。
携帯業界は完全にコモディティ化してますよ。