-
高雄から台南まで台鉄の自強号で行ってみた
2018/5/3
台南に行きたい・・・。 ずっとそう思っていたのですが、なかなか機会に恵まれませんでした。 高雄は何度も来ているのに、それほど遠くない台南がなぜか遠い・・・。 そして、無理矢理にでも行ってやろうと高雄出 ...
-
シャトー・デ・シン(翰品酒店)は高雄の中でも安定感抜群のホテル
2018/5/1
高雄は台湾で第二の都市ですが、台北に比べると規模にはかなり差があり、ホテルも比較的リーズナブルに泊まれます。 今回は高雄の中では高級ホテルに分類されるシャトー・デ・シン(翰品酒店)に泊まってみました。 ...
-
高雄の六合夜市のおすすめグルメを5つ厳選して紹介してみる
2018/4/27
台湾第二の都市、高雄。 台湾の夜といえば夜市で、高雄にももちろん夜市はいくつかあります。 その中でも一番のおすすめは六合夜市です。 これまで高雄に何度も訪れている私ですが、ここだけは毎回行ってしまいま ...
-
ジアズ イン リーオウホーァ(佳適旅店)は立地が抜群に良い高雄のおすすめホテル
2018/4/23
高雄は物価が安く、ホテルの宿泊代も台北に比べるとリーズナブルです。 でも最近は少し値段が上がってきたような気もしますが・・・。 私は少しでも価値あるホテルに泊まるために情報収集を欠かさないのですが、そ ...
-
香港動植物公園は無料で楽しめる都会のオアシスだった
2018/4/17
どうも、東京よりも圧倒的に香港の地理に詳しいKerubitoです。 香港は世界でも有数の大都市で、人、ビル、車とあらゆるものが密集しています。 エネルギッシュで、日々をパワフルに生きる現地人にはいつも ...
-
香港国際空港から香港島まで空港バス(機場巴士)を利用してみた
2018/4/14
どうも、年に数回は香港を訪れているKerubitoです。 どこの国でもそうですが、空港から現地の目的地までの移動は旅行者やビジネスマンにとって重要なはず。 幸い香港は世界有数の観光都市でもありますので ...
-
虹色団地の彩虹邨は香港のフォトジェニックなスポットだった
2018/3/29
どうも、年に数回は香港を訪れているKerubitoです。 香港には日本人があっと驚くような建物がいたるところに存在します。 高層ビルやマンションは特徴的な形をしているものが多く、一見の価値ありです。 ...
-
冬の台湾旅行は防寒対策さえしておけば怖いものなし
2018/2/7
どうも、台湾にどっぷりはまっているKerubitoです。 日本人の台湾の気候に対するイメージって、沖縄に近いんじゃないでしょうか。 もしくはそれよりも暖かいと思っている人も少なくないかもしれません。 ...
-
【評価・感想】宮崎のリッチモンドホテルに泊まってみた
2018/2/2
宮崎出張に行った際、宮崎駅のすぐ近くにあった「リッチモンドホテル宮崎駅前」を利用しました。 なかなか満足度の高いホテルでした。 リッチモンドホテル宮崎駅前の場所 リッチモンドホテル宮崎駅前はその名の通 ...
-
Agoda(アゴダ)の評判やトラブルついて10回以上利用している者として実態を語ってみる
2018/1/5
「Agodaって何?」 先日、知り合いに海外のホテルをネット予約している話をしたら、こんなことを言われました。 海外、しかも個人でホテルを予約しない人にとっては馴染みのないサービスですし、名前も変です ...