-
SH-RP300MLE SPDははじめてのビンディングシューズとしておすすめ
2021/1/20
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 ロードバイクで走り出したら、いつかはビンディングシューズを履くことになる。 そう漠然と思っていたのですが、そのままいつの ...
-
コンチネンタル ウルトラスポーツ3 クリンチャー 700cで走りの質感が向上
2020/11/19
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 ロードバイクのタイヤがもう限界・・・。 前から気になっていたんですが、先日、満を辞してタイヤを交換しました。 交換したの ...
-
Cクラス(W204)の車検をベンツ修理専門店で受けてみた
2020/9/3
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 ベンツをはじめとする輸入車の車検は高そう。 世間一般のイメージはこうでしょう。 確かにディーラーで言われるがままに車検を ...
-
Rakuten UN-LIMITはメイン回線やモバイルルーターとしてどこまで使えるのか
2020/8/11
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 久々に激アツキャンペーンを楽天モバイルで発見しました。 「Rakuten UN-LIMIT2.0」の利用料が1年間無料と ...
-
チニングロッドのN-ONE(エヌワン)NSL-782MLを買ってみた
2020/7/7
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 チニングロッドが欲しい・・・。 以前からずっと思っていたのですが、そこまで本格的にやっているわけでもないし「アブガルシア ...
-
ベンツのCクラスに5年乗ってわかった国産車と輸入車の違い6つ
2020/3/13
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 我が愛車であるメルセデス・ベンツのCクラス(W204)。 購入してからはや5年。 車自体への評価については以下の記事を参 ...
-
初心者でもルアーでチヌ(黒鯛)を必ず釣る方法
2020/1/24
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 チヌ(黒鯛)をルアーで釣りたいとはじめて思ったのは3年ほど前。 それまでチヌは神経質な魚だからルアーなんかで釣れるわけが ...
-
中古のCクラスを5年乗ってどれぐらい維持費がかかったか
2020/1/7
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 我が愛車のCクラス(W204)。 購入してからはや5年。 買ってどうだったかは以下の記事で紹介しているのですが、世間の関 ...
-
ロードバイクで大阪から京都まで淀川沿いを走ってみた
2019/12/6
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 「最近自転車に乗ってないな」 というわけで、久しぶりのサイクリングです。 コースはこれまで何度か走ったことのある神崎川に ...
-
Cクラスを低コストで長く乗るためにやっている5つのこと
2019/11/28
どうも、フリーランスのITエンジニア兼ブロガー兼投資家のKerubitoです。 我が愛車のCクラス(W204)。 購入してからそろそろ5年という月日が流れようとしています。 心から「買ってよかった」と ...